イボ 2021/07/15 できもの・ぶつぶつ そもそも、「イボ」って、いったい何? 「イボ」は、皮膚から盛り上がっている小さなできもの一般を指す俗語です。ですから、患者さんが「イボができた」と言って受診されるものの中には、私達から見ると、実に様々の異なる皮膚病(多く… 続きを読む
脂肪腫 2021/06/21 できもの・ぶつぶつ 脂肪腫 全身のどこにでもでき、単発性または多発性で、通常は皮下組織に存在します。 痛みなどの自覚症状は通常ありませんが、神経を圧迫すると痛みが出ることもあります。 治療は外科的切除になります。粉瘤同様、整容面に配慮し、で… 続きを読む
粉瘤 2021/03/22 できもの・ぶつぶつ アテローム(粉瘤・ふんりゅう、アテローマ)とは、皮膚の下に袋状の構造物(嚢腫)ができ、本来皮膚から剥げ落ちるはずの垢(角質)と皮膚の脂(皮脂)が、剥げ落ちずに袋の中にたまってしまってできた腫瘍の総称です。たまった角質や皮… 続きを読む
ほくろ 2021/03/22 できもの・ぶつぶつ ホクロは母斑細胞からなる皮膚良性腫瘍です。 これを取り除くためには、手術によって切除するしかありません。 手術には色々な方法がありますが、円筒状の刃で掘るパンチ切除や通常のメスで切除する方法、または電気メスや炭酸ガスレー… 続きを読む
ニキビ 2021/03/22 できもの・ぶつぶつ ニキビは90%以上の人が体験する身近な皮膚疾患です。顔にできやすいため、気にする人が多いものです。ニキビは医学的には「尋常性ざ瘡」というしっかりとした病名のついた皮膚疾患です。顔にニキビができると目立つため、外に出たくな… 続きを読む